1月11日(土)~13日(月・祝)、御殿場市にある『国立中央青少年交流の家』において、静岡県内の高校弓道部が集まって行われる冬の合宿【冬に鍛える武道のつどい(弓道)】が実施され、18校が参加しました。
合宿参加の目的は、他校の顧問から普段とは違った指導を受けることによって射技についての新たな発見をすることと、他校生徒に積極的に話しかけてコミュニケーションをとること、大きな集団の中での自分の役割を考え行動することでした。
この合宿は土曜日の午前から始まったのですが、本校は土曜授業があったために夕方からの参加でした。そして27人の部員全員が参加し、一人の体調不良者も出ずに無事に行って来ることができました。
まだまだ寒い冬が続き練習中は手足がとても冷えますが、春に行われる総体予選に向けて今は力を蓄えるときです。基本を忘れず基本を定着させ、細かなところも身に付けて『正射』ができるよう努力していきます。
 体育館に作った仮設道場 的を20個付けました
| |  (盛り方は雑ですが)2日目の昼食 食事は全てバイキング形式
|
 2日目の午後 他校の先生の体配指導を受けました | |  3日目の朝 富士山と月が綺麗でした |